【妊娠後期】激安セレモニードレスをしまむらでGET!

妊婦生活

こんにちは!

東北の田舎町で夫婦2人
節約生活を送っている沼の主です。

今回は、産院から退院する時に着せる
セレモニードレスを購入した時のお話。

これから出産を控えている妊婦さんの
参考になったら嬉しいです。

退院時の服装はセレモニードレス?

我が家は普段から節約生活をしているので
子育てに関しても気づかれない所で
余計なお金は使わないようにしながら生活しています。

退院時もキレイめなベビー服で良いのでは?と
思っていたのですが、調べてみると
真っ白なセレモニードレスを着せる人が大多数らしいので
私もセレモニードレスを準備することにしました。

沼の主
沼の主

節約生活をしていると

無駄なことは全て避けたくなりますが

ベビーに関してはケチケチしすぎないように

気を付けようと思っています(;´・ω・)

真っ白でレースフリフリのドレス着せたら

まさに天使!って感じなんでしょうね♪(楽しみ)

素敵なセレモニードレスあれこれ

ネットでは素敵なセレモニードレスが
たくさん販売されています。

5000円前後の予算があるなら
ネットで好きなデザイン&ブランドの
セレモニードレスを探してみてください♪

セレモニードレスは産院からの退院時だけでなく
100日のお宮参り
実家への帰省&初お披露目でも着ることができます。

沼の主
沼の主

神社によってはお宮参りの撮影がNGのことも。

ロケーションフォト希望の方は

事前に確認しておきましょう!

我が家はお宮参りは夫婦で簡単に済ませて
記念撮影はスタジオで衣装を借りて撮影しようと思っていたので
セレモニードレスはそこまで高い物ではなく
リーズナブルなドレスを探そうと思っていました。

沼の主
沼の主

お宮参りに祖父母は呼ばず

近所の神社で済ませる予定です。

(私の親は孫がたくさんいるので

お宮参りに行きたい!という感じではなかった)

セレモニードレス姿で写真撮影など予定がある方は
本当にたくさんのデザインが様々なブランドから出ているので
お気に入りの一着を
産前の時間を利用してじっくり選んでくださいね!

しまむらで購入したセレモニードレス

こちらが今回は私がしまむらで購入した
セレモニードレスです。

セールでも何でもない時期でしたが
まさかの1000円以下で購入できてしまいました!!!

沼の主
沼の主

1~2回しか着ないので

1000円で購入できて本当にラッキーでした!!

同じような値段のドレスはいくつかあったのですが、
ワンポイントの刺繍が安っぽく見える物もあったので
シンプルな無地レースのドレスを選びました。

しまむらのベビー服売り場は
ベビーグッズが安く買えることが多いので
この日はガーゼ10枚組セットも購入しました。

沼の主
沼の主

10枚で500円以下なら100均より安い

産院に持っていく大人用パジャマ
必ずしも”マタニティ用”でなくても
ワンピース型のパジャマであればOKなので
しまむらで値下げされたパジャマを購入しました。

沼の主
沼の主

1200円のワンピース型パジャマに

妊婦用レギンスを合わせて産院着にしました。

マタニティ用パジャマは高いですが

これなら2000円以下で揃います♪

マタニティ、ベビーに使える物がしまむらには売っているので
準備しなければならない服やグッズを買う際は
西松屋、バースディ、アカチャンホンポのような専門店だけでなく
しまむらも是非チェックしてみてくださいね!

以上、この記事が
妊婦さんの参考に少しでもなったら嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました