こんにちは!
東北の田舎町で夫婦2人
節約生活を送っている沼の主です。
今回は
”中古で揃えたベビーグッズ”
について。
節約家庭なので
お金をかけずにベビー用品を揃えたい!
可愛いベビーのために
できる限り新品で揃えてあげたい!という気持ちは
もちろんあります。
しかし、我が家の経済状況では
全てにお金を掛けることはできません(´;ω;`)
使うところと節約するところ
メリハリをつけながら
ベビー用品を購入しました。
小さいうちは
そこまで細かいことまでは覚えていないので
節約できるところは節約させてもらいます!
今日は、ベビーのお世話をしていく中で
中古で問題なかった!
中古よりも新品で買うべきだった…
と感じたグッズについてお話します。
少しでも安くベビーグッズを揃えたいと考えている方の
参考になれば嬉しいです。
節約生活中の我が家が中古で揃えたもの
チャイルドシート
チャイルドシートは新品で買うと数万円と
かなり高額です。
しかし、安さ重視だと使い勝手が悪かったり、
安全性が心配だったりします。
新生児は使用することができない
チャイルドシートもあるので
対象年齢はしっかり確認しましょう。
私は筋力が全く無いので
シート部分が180度回転できるチャイルドシートに
憧れがありましたが、普通に買うと4~6万円くらいします。
回転式は諦めて
親戚のお下がりを譲ってもらったのですが、
設置しようとしたところ
車に適合しないチャイルドシートだということが判明!
ISOFIXに対応するチャイルドシートか、
また、それに対応した車かどうか
事前に確認が必要でした…反省↓
仕方なく自前で準備することになったのですが、
運よくメルカリでエールベベのクルットシリーズ
美品を購入することができました!
数年前の型落ち品ではありましたが
クリーニング済みの美品で
定価の1/3程度で購入できました!(2万円弱)
使ってみて感じたことは、
シートが180度回転するタイプのチャイルドシートは
本当に使いやすいということ!
これから購入する方には
回転式を強くオススメします!
最初はリーズナブルな
アイリスオーヤマを検討していました。
田舎は車社会でどこに行くにも車が必須です。
チャイルドシートは高い頻度で長い年月使うので、
値段だけでなく、機能面でも
使いやすいものを選びたいですね。
ベッドインベッド
一般的に、ベビーベッドはとても大きく、設置するのが大変です。
木製は組み立て&移動が大変なので、最近は
折り畳みできるコンパクトタイプが人気です。
しかし、ベビーベッドで寝てくれる子かどうかは
その子によって異なります。
購入しても使わずに終わることもあるそうです。
添い寝じゃないと寝てくれなくて
新品のベビーベッドを買っていたのに
使わないまま終わってしまったという友人の声を
複数聞きました。
私も親戚から
使わないまま終わってしまったベビーベッド、いる?
と、打診を受けたのですが
我が家は築古&激狭物件なので
中古のベッドインベッドを購入しました。
ベビーベッドは使用後の処分も大変なので…
結果的に、ベビーベッドではなく
ベッドインベッドを購入して良かったと思っています。
私は「ネオママイズム」のベッドインベッドを購入しました。
LDKでも数あるベッドインベッドの中から
ベストバイを受賞しています!
傾斜をつけることができる点と
外カバーを外して洗濯できる点が
ポイントです!
ゲップが出ないときは傾斜を付けて
横向きにして寝かせると
吐き戻しによる窒息を防げます。
最初は新品を購入するつもりだったのですが、
メルカリで美品の中古品を
8000円程度で購入しました。
魅力的な商品はあっという間に売れてしまいます。
自分の中で条件を決めて合致する商品が出たら
すぐに決断できるようにしておきましょう。
・説明書はあるか
・箱はあるか
・カラーの希望
・ペット飼育の有無
・クリーニング済みかどうか
・シミ・汚れの有無
気になる点があれば
出品者さんに質問してみましょう!
ベッドインベッドは
寝返りを始めるまでの短期間しか使いません。
4~5か月からは寝返りが始まり
ベッドインベッドからはみ出すようになります。
(そうなったら添い寝に変更する予定)
うちの夫はとにかく寝相が悪いので
ベッドインベッドがあって正解でした!
私が購入した時点では
ネオママイズムのベッドインベッドは
6000円以上でメルカリ出品されていました。
キレイに使ってまた出品すれば
手出し3000円以下で1万数千円の商品を使える
可能性もありますね!
大きい商品は送料も掛かるので
送料込みの価格で考えましょう。
カバーオール・ロンパース(肌着の上に着る服)
肌着の上に着るベビー服は
ほとんど知り合いや親戚からの頂き物で
済ませることができました。
お出掛け用に1着だけ
自分好みのベビー服を購入しました。
直接肌に触れる肌着だけ
新しい物で揃えました。
お下がりの肌着は少しゴワゴワして
ミルクのシミも気になったので…。
新生児期はあっという間。
肌着だけであれば西松屋の5~8着セットが
1000~2000円程度で揃います。
毎日洗濯するなら3~5枚で足ります。
新生児期は検診以外
ほとんど出掛けることはありません。
毎日お出掛けすることは
2か月の時点ではまだだと思うので、
1着自分好みのお洋服があれば
他はお下がりでも十分回せました!
この記事を書いたのは夏でしたが、
秋になったら西松屋の底値セールで
来シーズンの夏服を購入しようと思っています。
西松屋の底値セールは
1着299円になる物もあります!
本人が「これが着たい!」と言うまでは
被服費は節約させてもらうつもりです(;´・ω・)
(まだ保育園にも通っていないので
他の子と比較される心配はない)
ガラス製の哺乳瓶
プラスチック製の哺乳瓶は落としても割れないことと
価格の安さがメリットです。
ガラス製の約半額程度で購入できます
ですが、プラスチック製の哺乳瓶は
あっという間に傷ついて
すりガラスのように表面が曇ってしまうので
その子の代で使い切りだと思っていた方が良いと思います。
人にあげられる綺麗さは保てない…
自分で使って誰にもお下がりに渡さないなら
プラ製でもいいと思います。
私は親戚や友人にプラ製もガラス製も頂いたのですが
結局は綺麗なガラス製ばかりを使ってしまいました。
ピジョンの母乳実感の哺乳瓶は
新品で購入すると2000円半ば~と高価なので
お下がりでも貰えると嬉しいですね!
自分で新品を購入するなら
西松屋のガラス製哺乳瓶がおすすめ。
1本1000円以下で、母乳実感の乳首と
互換性があります。
ピジョンは漏れも無く
さすがの使いやすさでした!
とはいえ、慣れてしまえば
西松屋でも全然問題ありません♪
私が産院を退院する際は
100ml用のガラス哺乳瓶を1本もらったのですが、
非売品だったので
家では160mlの哺乳瓶を3本準備しました。
100ml哺乳瓶は体重3.5kgまでの
新生児を対象に作られているそうです。
(3.5kg以降も使えるけれど、
飲むのに時間が掛かる)
我が家のベビーは最初の1か月
一度に100ml以下しか飲まなかったので
産院で貰った100ml哺乳瓶、もっと欲しいな~
と思っていたのですが、
2か月になる頃には毎回100ml以上飲むようになり、
最初の1~2か月しか100mlの哺乳瓶は使いませんでした。
最初から大きく生まれたベビーの場合は
産まれてすぐに100ml近く飲む子もいます。
おうちで最初に用意する哺乳瓶は
160mlサイズがおすすめです!
夜中に音を立てないように洗うのは難しいので
夜中に使う本数を用意しましょう。
(私の場合は2時間おきだったので3本準備した)
哺乳瓶の消毒グッズ
哺乳瓶の消毒方法、こだわりはありますか?
我が家は「じょきんじょーず」を使って
哺乳瓶を消毒しています。
大体2000円+税くらい
ミルトンなどの薬液に漬けて消毒するタイプは
とっても楽なのですが、使い続ける限り
薬剤を買わなければならないので
ランニングコストが掛かります。
じょきんじょーずは
専用キャップ2杯分の水を入れてレンチンするだけ。
蒸気の力で消毒します。
じょきんじょーずは160mlの哺乳瓶なら
5本くらい入ります。
乳首もケースに入れて
一緒にレンチン消毒できます。
子ども3人に使った後の
じょきんじょーずをもらったのですが、
全然問題なく使うことができたので
知り合いからもらえるのであれば
買わずにもらっておきましょう!
ハイローチェア
ハイローチェアは、その名の通り
高さを自由に調節することができる
ベビー用のチェアです。
新生児期は寝かせて
日中過ごすベッドとして使用することができます。
電動スイングタイプもありますが
値段が倍近くするので我が家では諦めました(;´・ω・)
低くすればローテーブルに、
高くすればダイニングテーブルの高さに
合わせることができます。
食事中もベビーと同じ目線で過ごすことができるので便利です。
座面の角度も変えられます。
新生児期はフラットに、少し成長したら
角度をつけてイスとして使用できます。
私は産後1か月里帰りしたので
実家のリビングにハイローチェアを置いて
日中はそこで過ごしました。
中のシートは洗える物も多いので
中のシートだけ新品を購入したり、
ホームクリーニングするだけでも
清潔さは格段にUPします。
離乳食が始まったらテーブルを取り付けて
イスとして使おうと思っています。
必須ではないのですが
あると便利なベビーグッズですね。
バウンサー
ちょっとした時間稼ぎに役立つのがバウンサー!
ベビーが足をバタバタさせると勝手に揺れるので
我が家でも2か月頃から使っています!
目を離さないで使用するのが前提ですが、
日中リビングで過ごす時や
食器洗いなど、手が離せない時に重宝しています。
何をやっても
グズる時はグズるんですけどね( ´∀` )
知り合いからもらえるなら、中古も選択肢に入れてみよう
ここまで書いてきてなんですが
私はどちらかというと潔癖で、
知らない人が使った中古品には抵抗がありました。
とはいえ、全てを新品で揃える金銭的余裕はありません。
まずは親戚や友人からもらった中古を使って
その後どうしても新品が欲しくなったら
その時は新品を買おうと思っていました。
結局は中古のまま最後まで使えました。
ベビー用品はせっかく購入しても
個人個人で好みが分かれます。
一度も使わずに終わるともったいないので
まずは新品を購入する前に
頂いた中古品を使ってみてから検討すると
かなりの金額を節約できると思います。
大物はメルカリ購入を検討
哺乳瓶や洋服など、ちょっとした物は
気軽にもらいやすいのですが、
大物となるとタダで貰うわけにはいかないので
お返しを考えるなど、悩みが増えてしまいます。
出産前後は数学的なことを考える頭が
急激に弱くなります(;´・ω・)
私はチャイルドシート、ベッドインベッドの大物は
メルカリで購入しました。
状態が良いかどうか、賭けでもあるので
出品者の評価や商品写真など、
確認できる部分は細かくチェックしましょう!
送料別で出品している人もいるので
送料もしっかり確認してくださいね。
今回は中古で揃うベビーグッズについてお話しました。
今後は新品で買うべきグッズについても
記事を書く予定です。
是非、そちらも参考にしてみてくださいね!
今回の記事が
節約しながらベビーグッズを揃える方の
参考になれば嬉しいです。
ここまで長文をお読みいただき、ありがとうございました!
コメント