季節の変わり目は寝具のケアを
朝晩冷え込むようになり、
毛布を引っ張り出した方も多いのではないでしょうか。
我が家でも、毛布を1枚足したり、
厚手の毛布を使えるように押し入れから出したりと
慌ただしい毎日です。
新しい毛布や布団を出してきた時、
我が家では欠かさず行っていることがあります。
それは、布団と毛布に「レイコップをかける」ことです。
レイコップで、目に見えないホコリを吸い取る
夫は幼少期から喘息持ちです。
普段はひどい症状は出ないのですが、
季節の変わり目になると、喘息の症状が出てきます。
私も寒暖差アレルギーの症状が出てきます。
節約生活中のため、かなり古い賃貸住宅に住んでいる私たち。
すきま風で冬はかなり寒く、ホコリは出やすいです。
経年劣化で、通気口も硬くて動かせない~(困)
収入が上がるまでは、家賃は頑張って抑えたいところです。
将来は、足を伸ばせるお風呂に入るぞ・・・!
(現在は体育座りしかできない)
ハウスダストで喘息が悪化しないよう、
掃除は場所ごとに曜日を決めて行うようにしています。
過去記事
曜日を決めておくことで
何とか続けることができています。
布団に床と同じ掃除機を使うのは抵抗があります。
布団はレイコップを使って
ダニやほこりを吸い取るようにしています。
特許技術「光クリーンメカニズム」が
全てのモデルで採用されているとのこと。
UVランプ(紫外線)の照射で
ダニにアタック!してくれます。
掃除機で吸い取る+紫外線のダブルの効果
紫外線を照射してから吸いとることで、
効率良く布団や毛布を綺麗にすることができます。
参考:レイコップ(UVランプでダニがヨロヨロに!?—レイコップの最新研究成果とは – RAYCOP)
レイコップのサイトでは
「週2回の継続使用で・・・」と言っていますが
そこまで頻繁にかける余裕はないです(>_<)
外に干すことで太陽の光に当て、
掃除機で吸い取ってもOKだとは思います。
しかし、我が家の掃除機はスティックタイプで
吸引力はかなり弱いです。
関連記事
きちんと吸い取れるか不安だったので、
布団にはレイコップを使っています。
スティック型のレイコップも登場しています。
普通の掃除機でも
布団用アタッチメントなどがあれば
清潔に使えるので良いですね。
我が家がレイコップにした理由はもう一つあります。
布団を外に干すためには
物干し竿に布団をかけなければなりません。
(もしくはベランダに干すとか)
我が家は物押し竿がかなり高い位置にあり、
布団を外に干すのがかなり重労働です。
ベランダの掃き掃除も時々しますが、
手すりまで念入りに拭き掃除はあまりしていません。
見た目は汚くはなくても、
表面は黄砂などが付いているでしょうから
使う前には水拭き必須です。
直接肌に当てる布団は
清潔に干したいですよね。
ということで、面倒くさがりな私が
なるべく体に負担をかけずに布団を綺麗に維持するため、
布団は外に干さずに
レイコップをかけるだけにしています。
使い方のコツ
レイコップは光を当てながら
ダニやほこりを掃除機で吸います。
光が十分に当たるように
普通の掃除機よりも、ゆっくり動かしましょう。
ハンディ型の小型掃除機のため、
ゴミフィルターは小さいです。
細かいゴミを吸い取っていると
あっという間に満杯になってしまいます。
作業中にフィルターが満杯になったら
新しいフィルターに交換or洗って
干してから作業を再開することになります。
これが面倒なんだよなぁ
家族全員分の布団と毛布に
一気に掃除機をかけたくなりますが、
ご利用は計画的に。
ゴミの量によりますが
2人分でゴミが一杯になってしまいました。
ある程度、時間に余裕のあるときに
レイコップをかけると良いでしょう。
2人分の毛布と布団で
30分はかかりました。
(片面3分程度×表裏×2人分)
節約生活には高価なレイコップ
我が家は喘息持ちの家族がいます。
レイコップを使いたいなと思ってはいたものの、
節約家庭ですし、すぐに購入したわけではありません。
型落ちモデルは
1~2万円程度で購入できるようになっています。
とはいえ、節約中の家庭にとって
衝動買いできるような価格ではありません。
実は、我が家のレイコップは
借り物なのです・・・。
姉と世間話をしていたら、
喘息持ちの子どものために
レイコップを購入して使っているとのこと!
使っていない期間なら全然貸すよ?
と言われたので、
ちゃっかりタダで借りることになりました。
使わなかった場合に比べ、
「悪化しなかった」という証明ができないので
効果の実感はできていません。
病は気からと言いますが、
気持ち的にはスッキリ眠れています。
※アウトレットなら、型落ち品ではなくても
1万円台で手に入る商品もあるようです。
今回は”家族に持っている人がいる”という
ラッキーな出来事があったので
出費を抑えることができました。
季節の変わり目に大活躍するレイコップですが、
毎日使うものではない(少なくとも我が一族では)ため
私だけではなく、私の親も
ちゃっかり借りることにしたようです。
今では時期になると連絡を取り合って
レイコップを回して使っています(^^;
感謝を込めてフィルターはしっかり洗い、
借りた時よりも綺麗にして返却しています!
家族なら問題は起こりにくいですが、
友達同士ではトラブルの原因になりかねません。
物の貸し借りはリスクがあるので、
十分気をつけてくださいね!
レイコップを使ってみた感想
これまでは家事は私が100%やっていたのですが、
今年は夫も在宅で仕事をしています。
新しい物への物珍しさもあってか、
今回は夫が毛布と布団にレイコップをかけてくれました。
毛布や布団に掃除機をかけるのは
何気に体力がいるので、助かりました!
それなりにヘッドの重さがありますし、
コードが絡むので多少動かしにくいです。
現在の最新モデルはコードレスでスティック型。
重さは1.6㎏程度と軽くなったようです。
ヘッドが付け替え式になったことで、
通常の掃除機としても使えるようになりました。
2~3万円しますが、使いやすさは格段にUPしています。
何枚もの寝具に掃除機をかけるのは一苦労。
意外と大変、という思いを共有できたのは
とても良かったです。
丁寧にレイコップをかけた結果、
細かなホコリ(ダニの死骸だろうか?)を
たくさん吸い取ることができました!
2枚の毛布にレイコップをかけたら
フィルター掃除が1回必要なペースでした。
予想外のホコリの多さに驚き!
フィルター掃除が必要になると
赤いランプがついて、お知らせしてくれます。
(フィルター掃除しないまま使っていると自動で止まって、
フィルター交換するまで動かなくなります)
フィルター内のゴミを捨てただけでは
フィルターが綺麗になったと感知してくれないことが多いです。
その場合は、新しいフィルターに交換するか、
使っていたフィルターをブラシで水洗いしましょう。
ブラシは付属していないので
レイコップ用に別途歯ブラシなどを用意しましょう。
フィルターは不織布のような薄い素材なので、
ガシガシ洗わず、優しくゴミを落として下さい。
乾くまでそのフィルターは使えないので、
連続使用しづらいのはデメリットですね。
購入時の箱の中に
替フィルターが1個付いていました。
2個で回して使う感じです。
※私が使用しているのは数年前に購入したモデルです。
現在の最新型は、今回述べた不満は
解消されている可能性があることをご了承ください。
おわりに
これからも小まめに寝具を綺麗に維持して、
気持ち良く使えるように心がけていきたいと思います。
久しぶりにお布団を出した際は
ハウスダスト対策を行ってから使いましょう!
皆さんが安心して、気持ちよく眠ることができますように(*^^*)
コメント