いつ大掃除する?季節の変わり目の小掃除で業者いらず!キレイを維持するコツ

暮らし

年末の大掃除を撤廃してみました

今までは12月の下旬、1年の終わりに
家の大掃除を行っていました。

しかし、ここは東北。

12月の下旬に外に出て、窓を拭くとなると
かなり寒いです。

12月は雪が降っているので
この時期に外に出るメリットは
ほとんどありません。

ということで、年末の大掃除はやめて
毎年10月の末日から11月の上旬に
「大掃除」ならぬ「小掃除」をすることにしました。

沼の主
沼の主

10月ならまだ温かい日もあるので
外での掃除もしやすいです。

家の中の掃除も、油汚れは
寒いと固まりやすくなります

10~11月に行った方が汚れ落ちが良く
掃除の効率が良くなりますよ。

窓拭きは、台風が過ぎ去った後に

初夏から秋にかけて、台風の上陸回数が増加します。

台風が通過した後は
窓の汚れが気になりがちです。

沼の主
沼の主

小さい葉っぱが
網戸に絡みついていたりします。

台風が来るたびに掃除していては、
二度手間、三度手間になってしまいます。

窓掃除は台風が過ぎ去ったかな?というタイミングで
行うようにしましょう。

沼の主
沼の主

東北では11月下旬に雪が降り始めるので
10月末から11月中旬までに済ませています。

今回は窓ガラスやサッシ、網戸を
古布を使って水拭きしました。
(重曹を加えると汚れ落ちがUPします)

沼の主
沼の主

使わなくなった靴下を両手にはめて
網戸を綺麗にしました。

靴下はダラダラ使っていると、毛玉ができても、ヨレヨレになっても
ついつい使い続けてしまいます。

新年は新しい靴下で迎えることにしているので、
1年に1度は新しい靴下を購入して、
家のボロボロになった靴下と入れ替えしています。

ボロボロの靴下はお掃除に使うことで、
真っ黒にしてから「今までありがとう!」とさよならしています。

窓拭きを毎週するほど時間の余裕は無いので
季節の変わり目に網戸掃除を行っています。

沼の主
沼の主

気づいたときに小まめにできるくらい
ゆったりした生活を送りたいものです…

去年までは義父の営むブラック自営業で、
義務のように真夜中から真夜中まで働いていました。

今年ついにブラック職場から脱出し、
仕事する時間、食事する時間、眠る時間を
自由に決めることができるようになりました。

沼の主
沼の主

食事の時間もろくに取れなかったので、
掃除する時間なんて無かったのです₍;;₎

結婚して数年経ちますが、
日中に2人で家の掃除をするのは初めてでした。

沼の主
沼の主

これまでは家事10割が私の担当でした。

毎日過ごしている時は気づきませんでしたが、
窓を磨いたことで、心がスッキリしていきました。

沼の主
沼の主

去年は仕事に追われ過ぎて

掃除どころではありませんでした。

時間だけでなく、心の余裕も失っていたのかも。

家の中の小掃除は、年末に向けて少しずつ

年末にまとめて大掃除すると、体力的に疲れてしまいます。

外に出る必要があるお掃除は、
10月~11月上旬まで小分けにして済ませる
年末が楽になりますよ。

家の中でできる
キッチンや洗面所周辺のお掃除は
後回しでも大丈夫です。

11月~12月に、小さく分割しながら行いましょう。

沼の主
沼の主

家の中は寒い季節でも
ストーブに当たりながらできるので

家の外の掃除をまずは優先させましょう。

日頃から、汚れが目立つ前にこまめに拭くだけで、
汚れるスピードはグッと遅くなります。

大掃除なんて気合いを入れなくても、普段の掃除+αで済めば
身体への負担を軽くすることができます。

関連記事

季節の変わり目に毛布や布団のケアをしよう!レイコップの使い心地は?
秋から冬への季節の変わり目。毛布と布団を押し入れから出してくる人も増えることでしょう。我が家では押し入れから出したらすぐに、使う前にレイコップをかけてハウスダスト対策をしています。喘息の家族がいるので、少しでも悪化を防げたらと思います。今回は、レイコップを使って感じたメリット、デメリットなども合わせて紹介しています。

キッチン

・ガス台下のアルミシートの交換(50円)
・五徳に敷いているアルミシートの交換(10円)
・コンロ周りの油汚れ防止フィルムの貼り替え(50円)
・冷蔵庫上の新聞紙交換(ホコリ防止)(0円)
・換気扇のフィルター交換(50円)

市販のメーカー品を使うと数百円かかるので、
シートやフィルムは100均で購入しています。

沼の主
沼の主

まとめ買いするとき、

重い物を買うときは

ネットストアが便利です。

使っていて必要ないと感じたり、
今よりも安く使えたりするものが見つかったら、
順次変えていくつもりです。

とはいえ、100均のシートやフィルムは
ディズニーなどの可愛らしい柄があるので気に入っています。

自分の気持ちが上がるグッズを使うことで
日々の掃除を楽しくできるようにすることも、工夫の1つです。

洗面、風呂場周辺

・洗濯機の蛇腹ホースに巻き付けたラップの交換(0円)
・水回りパッキン汚れ防止のマスキングテープ貼り替え(25円)

汚れ防止用のラップは、粘着力が弱くてもOKです。
安い物を使いましょう。

電子レンジ加熱は、ラップの代わりに
繰り返し使えるプラ製のフタを使っています。
(ラップも必要に応じて適宜使います)

掃除で使うラップは、
イベントや銀行などで頂いたものを使用しているので、0円で済んでいます。

マスキングテープはカビ防止の機能付き
100均で購入していますが、
普通の壁のヘリに貼る部分は
ホームセンターで購入しています。

ベージュや白など、色の選択肢は少ないですが
100円以下で手に入ります。

冬場の作業は寒いので、
気温が下がる前に洗濯機の掃除はしておきましょう。

関連記事

オキシクリーンで洗濯機を掃除・使い方~洗濯槽だけでなく衣類、靴、風呂場、タオルも洗える万能選手
オキシクリーンを使って洗濯機の掃除をしました。年末の大掃除の時期は水が冷たいので、今の時期にできる掃除は済ませておきましょう。オキシクリーンは漬け置きすればOKなので、簡単に洗濯槽の掃除ができます。洗濯槽だけでなく衣類、風呂場などの汚れも落とせます。

リビング

・棚の上の新聞紙交換
・ラグの洗濯、交換

これらを2カ月かけて、気が向いたときに行っています。

沼の主
沼の主

棚の上に新聞紙を敷いておくだけで

ホコリが溜まった新聞紙を交換するだけで

掃除が完了します。

新聞紙の代わりにラップでもOKです。

12月に慌ただしく行うと慌ただしいですが、
2か月かければ、気持ちにゆとりを持ってお掃除できます。

費用も新聞紙0円から、高くても100均商品で済ませているので、
掃除用品を買うことなく、生活費の中でやりくりしています。

沼の主
沼の主

なるべくお金はかけずに、綺麗を維持しましょう!

おわりに

お掃除グッズにはお金をかける必要はありません
日常生活の中で、使える物は使い倒すのが基本です。

お茶パックやかんきつの皮、使い終わったラップは
シンク磨きをしてから捨てています。

靴下やストッキングは
窓やサッシの掃除に使ってから捨てています。

新聞はホコリや土汚れの防止として
あらかじめ敷いておきます。

牛乳パックは肉・魚用の
使い捨てのまな板にしています。

すぐに捨てるのではなく、何かに利用してから捨てることで、
ごみを減らすことができるのでエコにもなり、
ゆくゆくはお掃除を軽く済ませることに繋がります。

もちろん、稼ぐ力のある方は外に働きに出て、
お掃除を外注するのも1つの方法です。

得意なことは得意な人にやってもらう方が
効率良く生活できる場合はあります。

今はまだ外注できるほどの余裕は無いので
我が家では取れない手法ではあるのですが、
お仕事が好きな人は活用してみると良いでしょう。

お子さんがご両親と離れて暮らすことが増えている現在、
他県にお住まいのお子さんが家事代行の手配をして
ご両親の苦手な家事をお願いする
というパターンも増えているそうです。

お子さまが小さくて手がかかる時期だけと決めて、
週一回のお掃除や作り置きをお願いしている
ファミリーもいます。

自分に負荷が掛かり過ぎないように、
周りのサポートをうまく活用しながら
乗り切っていきましょう。

沼の主
沼の主

私は仕事よりも家事が好きなので

稼ぐよりも節約の方が楽なんですよね。


これからも毎日少しずつ、
小さなことから積み重ねていきましょう!

暮らし
スポンサーリンク
もふ沼ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました