実家へのお中元どうする?外見よりもコスパ&機能性重視で作ってみた~イオン編

暮らし

お中元・お歳暮に何を贈るか、
節約生活中なので毎年迷います。

中身を出せば箱は捨てられてしまうのに、
箱代、配送料に数百円以上取られます。

沼の主
沼の主

ここに数百円かけるのは

もったいないな…

気の遣わない相手限定ではありますが、
こんなギフトもアリなんじゃない?という
我が家の今年のお中元を紹介します。

見栄を張らずに使える物を

実家の両親には毎年、
お中元やお歳暮を贈っています。

何が欲しいと聞いても「何でもいいよ~」と
言われるので、地味に毎年悩みます。

我が家が節約家庭であることは
両親も分かっているので、見栄を張って
高級ハムやお菓子の詰め合わせを贈る必要は
ありません。

沼の主
沼の主

リンゴやサラダ油など、

他の方から頂いたお中元の一部を

分けてもらうこともあります。

ですので、我が家は機能性重視
高級品ではなく「すぐ使える物」を
贈るようにしています。

過去記事でカルディでお中元を購入した話もあるので
良かったら読んでみてくださいね。

お中元&お歳暮、普通に買うと高くつく 安く購入する方法は?
お中元やお歳暮をデパートで購入すると、普通に買うよりも高くついてしまいます。早割や割引商品に特化した店を利用する方法もありますが、普段使い慣れた店の、美味しい商品を送りたい。我が家ではカルディを利用して、お中元&お歳暮を毎年お得に購入しています。
沼の主
沼の主

今でもカルディは好きなのですが、

引っ越して家が遠くなったので

違う方法を探すことにしました。

今年はギフト箱を無駄にしない
こんな方法を使って
日頃の感謝を形にしてみました!

今年のマイバスケットお中元

それがこちら、マイバスケットごと使える
詰め合わせセットです!

ちょっと見た目は微妙ですよね…(自覚はあります)

ですが、予算の割にはずっしり重く
かなり盛りだくさんな
充実セットに仕上がりました!!

沼の主
沼の主

あまり大きな声では言えないけれど、

これで3000円くらいです…

予算3000円だと、普通のデパートのギフトコーナーなら
”箱入りのサラダ油6~8本セット”が買えるくらいです。

サラダ油6本だと
箱のサイズも横長で
あまり大きくないですよね。

沼の主
沼の主

ここ数年は値上がり幅も大きく

3000円でギフトを選ぶのは

かなり厳しくなっています。

送料込みになっているのが
大きな要因でしょうが、
持ち帰りで購入しても購入価格は変わらないので
持参できる距離に住んでいる私としては
ちょっと損した気分になることもあります。

沼の主
沼の主

サラダ油1本に375~500円

払っているのと同じですからね。

近所のBiGなら1本200円程度で買えるのに…と
思ってしまいます。

(送料だけでなく箱代・カタログ代なども

含むだろうから、仕方ない気はするけれど)

沼の主
沼の主

貰う側は普段の市販価格

相場を計算するかもしれません。

実際に支払った価格よりも

安く見積もられてしまうのは

ちょっと悲しいですよね…。

節約生活を送っているため
何でも原価を計算してしまうのは悪い癖ですが、
ギフト系カタログを見ていると
どんどん買う気がなくなってしまいます。

沼の主
沼の主

地元の”お祭りの焼きそば500円”とか

滅多に買わなくなりました。

(払うのは観光で出掛けた時くらい)

我が家はお中元を直接実家に持っていくので
送料にかかるはずだった金額を中身の価格に上乗せして
自分でセットを作ることで中身を豪華にしています。

沼の主
沼の主

そのまま渡すと味気ないので

私の解説が付きます( ´∀` )

箱も自分で購入するか
お得にGETできる方法を調べて、
梱包も自分で行います。

沼の主
沼の主

工作みたいで毎回楽しいです。

毎回こんなことをしているので、

両親もこのシステムには慣れてきた様子。

沼の主
沼の主

全体をラッピングしようとすると

大きな紙が必要になるので

箱に入れてシールで留めれば

そのまま渡せるような箱を選んでいます。

今回のマイバスケットお中元は
見た目はギフトっぽくありませんが、
マイバスケットは日頃の買い物にガシガシ使うことができます。

沼の主
沼の主

もらった後も有意義に活用できるので
箱代が浮いたも同然

車のトランクスペースが普段空いているのであれば
使わない時はトランクに入れておけるので
邪魔になりません。

出し入れしやすいブランケットなど
車内の収納に使ってもOKですね。

沼の主
沼の主

以前、母がマイバスケットのことを

「気になるけど使ったことがない」

と言っていたので、今回

背中を押してみた感じです。

金額は箱ギフトに比べて
数百~数千円分多く買うことができるので、
見た目よりも機能性、コスパ重視の方はお試しを♪

沼の主
沼の主

みんなに自作ギフトを贈るわけではなく、

内祝いとか「半返し」が想定されるものには

市販品を贈ったりしています。

ちゃんと空気は読んでいるのでご安心を( ´∀`;)

今回のバスケットには父母の好物
普段使っている物の上位互換になる商品を
詰め込みました。

沼の主
沼の主

あからさまに値段が分かるのも

ちょっぴり気が引けるので、

地元のちょっと良い醤油

上質なオイルを使ったドレッシングを

プラスしたりしています♪

ドレッシングや醤油だけだと
カゴの中身が動きやすく
ぶつかったときに割れやすいので、
バスケットの容量はスカスカにならないように
春雨や袋菓子を緩衝材(プチプチ)代わりに入れています。

沼の主
沼の主

ポップコーンは母の好物でもあるので

喜んでくれます( ´∀` )

今回はマイバスケットの柄をスヌーピーにしたので、
スヌーピー柄がついたお醤油も何本かプラスしました!

沼の主
沼の主

出来合いのギフト箱商品には

キャラクターコラボ商品

基本入らないので、

自分で選ぶ楽しみもありますね♪

沼の主
沼の主

”イオン”と書いていないバスケットを選んだので

他の店でも使いやすいと思います♪

同じものを買うとしても、店で価格が違う!

同じ系列店であっても
どこのお店で商品を買うか
同じ商品でも価格が違うことをご存じですか?

デパートのギフト特設会場だと
サラダ油なら”1本あたり数百円は高く感じる”
という話をしました。

同じイオンでもギフト会場ではなく
”食品コーナー”で買って自分で箱詰めすれば、
遥かに安い金額で同じセットを組むことができます。

さらにお得さを求めるのであれば、
同じ商品を購入するにしても
より安く済ませることができるお店を選びましょう。

イオンであれば
ギフト会場>食品コーナー>マックスバリュ>BiG
の順に、同じ商品でも価格に違いが出ることがあります。

沼の主
沼の主

箱ギフトの価格はイオン系列で

全て同じ価格ですが、

中身を商品コーナーでバラバラに買うなら

店によって差があるので要チェックです!

”BiG”はイオン系列のディスカウントショップです。

都市部ではなく郊外
大きな店舗を構えることが多いですね。

沼の主
沼の主

田舎なので近くにコストコなど

大型ディスカウントショップはないので
助かっています。

BiGで買うと、なぜか
イオンの食品コーナーやマックスバリュよりも
安い金額で同じ商品が買えるんです!

(全ての商品に当てはまるわけではありません、ご了承下さい)

沼の主
沼の主

同じ日にマックスバリュとBiGに行って確認しましたが

1つの商品あたり10~数十円違いがありました。

例:ポップコーン

イオン:98円、マックスバリュ:88円、BiG:78円

例:プライベートブランドの柿の種

マックスバリュ:178円、BiG:158円

沼の主
沼の主

マックスバリュのプチティラミスは98円ですが

BiGは78円でした。(同じ日、同じ商品)

カゴ一杯分買えば数百円の差になるので

普段の買い物はBiGでまとめ買いしています。

ただでさえ安いポップコーンですら
この差が出るのですから、サラダ油や醤油など
1本あたり数十円~100円以上の差が出ます。

イオン系列店は20日、30日は5%オフになるので
さらにお得に購入できます。

そこでオーナーズカードを使用することで、
トータル8%オフで買い物ができます。

沼の主
沼の主

オーナーズカードを出すと3%分が

後からキャッシュバックされます。

そもそもイオン商品が安いBiGで買い物し、
さらに8%引きで買い物できるのですから
相当お得になりますね!

沼の主
沼の主

オーナーズカードの詳細は
過去記事にまとめてありますので
良かったら参考にしてみてください。

イオン株を購入!株主優待オーナーズカードの特徴~いつ届く?節約生活はどう変化する?
節約のためにイオンの株を購入しました。目当てはイオンの株主優待「オーナーズカード」です!毎日のお買い物が3%~オフになるこのカード。株式はいくら購入が必要なのか、購入してからどれくらいで届くのか、キャッシュバックは?など、詳細を紹介しています。
沼の主
沼の主

オーナーズカードを持っていなくても
自分で活用できる部分を組み合わせながら

お得に買い物してくださいね。

BiGやオーナーズカードの存在を知らず
イオンのギフトコーナーで
お中元を注文していた時期もあるのですが、
20日、30日の5%オフ時は
とんでもなくギフトコーナーが混んでいました。

沼の主
沼の主

朝イチで行かない限り、

数十人待ちは覚悟すべきかも。

20日、30日にイオンで注文するのであれば
早めの時間に行くことをオススメします。

沼の主
沼の主

待つだけでも疲れます(;^_^A

BiGはプライベートブランド商品だけでなく
普通の商品も安いことが多いので
BiGが近くにあるのであればとってもオススメです!

沼の主
沼の主

BiGは郊外型なので

都市部住まいなら近所のイオンで買う方が

安く済む可能性もあります。

ガソリン代をかけてまで行く必要があるのか

きちんと考えてから買うお店を選びましょう。

住む地域によってお得なお店が変わることに
注意してくださいね。

イオンのマイバスケットはデポジット制

イオンのマイバスケットは
壊れたら交換してもらえる
デポジット制なのが大きな魅力です!

沼の主
沼の主

壊れたり、使わなくなったら

無料で交換してもらえます。

レシートは不要です。

ギフトボックスは中身を取り出した後
リサイクル(資源ごみ)になってしまいます。

沼の主
沼の主

もしくは「何かに使えるかも」と取っておいて

ゴミが増えるパターン…(^^;

安く入手しようと100均も調べてみましたが、
段ボールはあっても
ギフトボックスに使えそうな
キレイめの大きい箱はありませんでした。

沼の主
沼の主

今はないけれど、今後出る可能性はあるので

チェックしておきたいと思います!

お中元に使う箱は数百円掛けて
入手しなければならないのが
自分で梱包する際の難点だと感じていましたが、
マイバスケットなら購入後もずっと使えるので
とっても便利です!

沼の主
沼の主

仮にマイバスケットとして使わなくても

収納カゴとして十分使えます。

今回は
イオンのマイバスケットを選びましたが、
各スーパーでマイバスケットは販売されています。

相手が普段よく使うスーパーで使えるバスケットを
選ぶと良いですね。

沼の主
沼の主

お店によっては

他店のマイバスケットNGのお店もあるので

事前にチェックしておけるとベターですね。

お店によって置いてあるキャラクターや色が異なります。
使う相手が好きなキャラクターが分かっているのであれば
市販品を活用するのも1つです。

沼の主
沼の主

ミッキーやプーさん、リラックマ、

キティちゃんなど色々あります。

マイバスケットとお店のバスケットは重ねて使うので
サイズが小さくないかはチェックしておきましょう。

イオンのカゴに関してはデポジット制ですが、
市販のカゴはデポジットに対応していません。

エコの面から考えると
イオンのマイバスケットを選ぶのがオススメです!

沼の主
沼の主

ネットで市販品を買うと1000~2000円しますが

イオンのマイバスケットは400~800円程度

価格も安いです。

マイバスケットにのしはつける?

マイバスケットには基本的に
のし紙を付けることはできません

沼の主
沼の主

バスケットごと買うシステムは

お正月の福バスケット以外

見たことないですよね(^^;

私は今回、家にあった100均の梱包用フィルムで
中身が飛び出さないようにくるくる巻き、
同じく100均の数十枚入り110円で購入した
のし紙をペタッと貼り付けました。

沼の主
沼の主

実親だし、気持ちが伝わればOKということで!

わざわざ梱包用のフィルムを買わなくても、
家にある普通のラップで代用可能です。

のし紙はお店によって
言えばもらえるお店、もらえないお店、
セルフで置いてあるお店など様々です。

沼の主
沼の主

うちの近所のBiGは

のし紙はセルフ式です。

私は新しいお店に行く度に
お店の人に聞くのが面倒なので、
100均のし紙をストックしておいています。

沼の主
沼の主

題字は筆ペンではなく

普通の油性ペンで書いています。

筆ペン苦手なんですよね…。

お中元やお歳暮などの文字を書くのが苦手な方は
パソコンで印刷しても良いですし、
パソコンが苦手な方ならスタンプを使う手もあります。

沼の主
沼の主

今は自分の名前のスタンプも作れるので

便利ですよね。

沼の主
沼の主

私は数年に1度しか機会が訪れないので

ご祝儀袋の名前書きは母に頼んでいます。

沼の主
沼の主

先日セカンドストリートに行ったら

たくさんスタンプが入ったセットが

1000円以下で売っていました。

(お中元ではないけれど冠婚葬祭に使えるやつ)

掘り出し物を探す感覚で
たまに行ってみると楽しいですよね。

沼の主
沼の主

1年に1~2回、メルカリで売れなかった洋服を

売りに行くときに見ています。

外見よりも使い勝手重視の我が親族

今年もちょっと変わったギフトにした我が家ですが、
我が親族は割と昔から
ギフトらしからぬギフトを贈り合うスタイルが
定着しています。

実親に限らず、伯父・伯母からも要望があれば
洗剤や缶ビールを箱ごと贈っていました。

沼の主
沼の主

要望を受けるまで

こんな商品があることも知りませんでした。

これで1000円程度と価格も安いですΣ(・□・;)

一周回って、レトロで可愛いデザイン

沼の主
沼の主

いつものサイズ8個入りもあります。

(レトロなトップは小分けされておらず

1箱どーん!なので置き場所がある人向き)

どれもデパートのギフトコーナーで調達するよりも
お酒は酒屋やディスカウントショップ、ネット、
洗剤はホームセンター、ドラッグストア、ネットで購入すると
かなり安く購入することができます。

沼の主
沼の主

重い物はネット購入すると

家の玄関まで運んでもらえるので

助かります。

沼の主
沼の主

親族が高齢になると重い荷物は運べないので、

お中元を買う&運ぶ&届けるまで

代行することも多かったです。

購入時のポイントは我が家のカードに

付けることができるので、お得でしたね!

過去に採用したお中元の例

毎回同じだと面白みに欠けるかな?と思い
フルーツ盛り合わせを購入して
箱に入れてもらい、贈ったこともあります。

お歳暮の季節だったので果物は秋仕様♪

こちらはビニール貼りの
中身が見えるタイプではなく
手提げバッグタイプの持ち運びに便利なタイプです。

パッと見は映えないのですが、
箱を開けたときに「わあっ!」と歓声が起きました。

沼の主
沼の主

メロンやスイカ、パイナップルなど

大きい果物でボリュームを出しつつ

地元スーパーであれば

3000~5000円程度で作ることができます。

沼の主
沼の主

お店や金額によっては

果物ギフト用の箱代をサービスしてくれる

ところもあります。

ギフト専門店だと数千~1万円程度するフルーツギフトも、
スーパーや地元の直売所なら数千円程度で購入できます。

果物好きなご家族向けのギフトですね♪

沼の主
沼の主

傷む前に食べないといけないので

人数が多いご家族に向いています。

今後はこんなものをギフトにしてみたい

近年は地震や洪水など、
天災がどこで起きてもおかしくない状態が続いています。

来年はローリングストックに使えそうな
缶詰や丼の具、フリーズドライのお味噌汁などを
詰め合わせにして贈ろうと思っています。

沼の主
沼の主

我が家では

毎年テーマを変えて贈っています。

沼の主
沼の主

東北で震災があったときは

東北地方を応援するために

企業の所在地で選んだこともありました。

(上のサヴァ缶は岩手の会社です)

遠方へ発送する場合は無理せず頼もう

今回は持参できて気を遣わない相手に対し
デパートのギフトコーナーではなく
”自分で買って詰めて持参すると安く済むよ”
というお話をしてきました。

しかし、遠方に送るのであれば
配送費だけで別途数百~千円以上かかるので
総額では期待したほどの差額にならない可能性が高いです。

沼の主
沼の主

特に冷蔵モノ

配送費が割高になります。

毎年贈る相手が固定されているのであれば、
大手デパートのギフト特設会場で手続きすることで
住所や電話番号などを書く必要が無く
去年と同じ相手に送ることができます

カタログも毎年家に届くので、
負担が少なくて楽に選べます。

沼の主
沼の主

高齢の方は多少お金が掛かっても

手続きが簡単な方を選ぶ人が多いでしょうね。

また、持参できる距離にいても
気が進まない相手はいるものです。

そんな時は無理をせずに配送料を出して、
サクッと送って終わりにしてしまいましょう!

沼の主
沼の主

節約は楽しめる範囲で行わないとね!

おわりに

我が家は数年前、毒親(義実家)から脱出して
今に至ります。

数年前まではお中元を渡しに
何軒も回らなければならなかったので
お中元とお歳暮の時期は忙しかったのですが、
現在は親戚付き合いをほぼ無くしたことで
現在はかなり楽になりました。

「お中元やお歳暮はこうでなくちゃ」という
思い込みを一旦捨てて、これからは欲しい物を
お互い素直に言い合えるような関係性の人
狭く深く繋がっていくことができれば、
こじんまりと平和な暮らしが
送れるのではないかと思います。

皆さんのお役に少しでも立つことができたら嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

暮らし
スポンサーリンク
もふ沼ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました