義実家脱出のきっかけにもなった不妊治療~節約生活中でも諦めない!30代後半を迎え、覚悟を決めた話<中編>

妊活・不妊治療

こんにちは!
東北の田舎で夫婦2人
節約生活を送る沼の主です。

前回は35歳を迎えて覚悟を決めた
不妊治療の話<前編>をお話しました。

今回は<中編>の記事となります。

沼の主
沼の主

まだ<前編>を読んでいない方は
是非<前編>から

読んでみてくださいね。

義実家脱出のきっかけにもなった不妊治療~節約生活中でも諦めない!30代後半を迎え、覚悟を決めた話<前編>
結婚して10年、人工授精を行っても結果が出ない日々。30代後半を迎え、体外受精にチャレンジすることを決心しました。収入の少ない節約家庭なので、活用できる助成金や保険などに助けてもらいながら進めた体験談を綴っています。

不妊治療の体験談を中心に
節約ネタを織り交ぜながら書いています。

低収入生活を送る方にとって
不妊治療へのハードルを
少しでも低くすることができれば嬉しいです。

不妊治療系の話が苦手な方は
この記事はスルーしてくださいね。

ついに治療開始!初めての自己注射に恐怖

体外受精の説明会を終えて、
ようやく私たち夫婦は
本格的な不妊治療のスタートライン
立つことになりました。

沼の主
沼の主

底なし沼、終わりの見えないトンネルに

1歩足を踏み入れようとしている私たち…

期待が半分、恐怖が半分です(;゚Д゚)

2人で力を合わせて乗り越えるぞ!

途中ゴールデンウイークなど大型連休があり
いざ採卵!となるまでには
何周期か間を挟むことになりました。

沼の主
沼の主

自分の都合だけじゃなくて

病院の診察日に合わせて

治療を進めていくことになります。

体外受精の前に必要な検査等は
人工授精にチャレンジしている段階で
受けておきましょう。

沼の主
沼の主

卵管造影剤検査とか。

沼の主
沼の主

体外受精は最初のうちは薬の効きは良くても

何度も採卵を繰り返すうちに

薬が効きにくくなるという話はよく聞きます。

数か月お休みを挟んで、薬がまた効きやすく

なるのを待って再開することもあるので

スムーズに進むとは思わないでおいたほうが賢明です。

沼の主
沼の主

治療は女性側に想像以上の

精神的・肉体的ストレスが掛かります。

診察の合間にスイーツを食べたり

自分を甘やかしながら負担を減らしてくださいね。

まずは生理中に診察を受けて、
腫れがないか内診を受けます。

沼の主
沼の主

生理中の内診、めっちゃ変な感じでした…

問題なければさっそく
看護師さんと自己注射の練習をします。

沼の主
沼の主

ひ…ひえぇぇぇ( ゚Д゚)!!!

ネットで調べて
かなりビビっていた自己注射

注射器タイプと、ペン型タイプの2種類があります。

私の通っている産婦人科では
ペン型を採用しているとのこと。

ペン型はこんな感じ
沼の主
沼の主

ペン型のほうが何となく

怖くないイメージがありました。

ペンのキャップを外して、ペン先に
使い捨ての注射針をセットして使います。

フタを外して注射針をセットする前

注射針はとても細かったので、
普通の注射に比べると
想像していたより痛くありませんでした。

沼の主
沼の主

最初刺すときはさすがに怖くて

ビクビクしましたが、

「えいやっ!」と気合いと勇気で乗り切ったら

2回目以降は慣れていきました。

ガリガリ体形でおなかに肉が無いので
注射の痛みを人一倍感じるのではないかと心配でしたが、
つまめる程度のお肉があれば大丈夫でした。

沼の主
沼の主

輪ゴムで弾くくらいの痛み”と

例えられることが多いですが、

確かにそんな感じでした。

脱毛の一撃くらい。

ペン型注射は冷蔵保存なので
保冷剤と一緒に渡されました。

沼の主
沼の主

家では冷蔵庫で保管しました。

職場に持っていく人はこういうところも

苦労するんだろうな…。

針と消毒用の綿、
針を入れる専用BOXは常温保存でOKです。

日数を経るごとに
自己注射の量は増えていきました。
(あくまで私の場合です)

沼の主
沼の主

普段は月に1個しか放出しない卵を

一度にたくさん育てるので、

お腹が次第に張るようになって

寝返り打つのも苦しくなりました。

採卵の数日前に血液検査でホルモン値を測定し、
採卵の日付を決定します。

日付が決定すると、絶対時間厳守
排卵誘発剤の点鼻薬
(病院によっては注射のこともある)を
打つように指示されます。

沼の主
沼の主

これを忘れたり日付を間違えてしまうと

採卵が無かったことになってしまうので

間違えないように!

沼の主
沼の主

採血の結果、医師からOHSS気味だと言われました。

(詳細気になる人はググってみて)

卵たくさんとりたいけど、とれすぎも危険なんて

女性の体って難しいですね…。

いざ、採卵へ!

そしてついに、採卵の日を迎えました。

沼の主
沼の主

もうお腹がパンパン!

早く楽になりたい!

術衣に着替えて順番を待ちます。

術衣の下は着られるものが限られるので
事前に説明された条件に合うインナーを
身に付けましょう。

沼の主
沼の主

この日も朝早くから

何人もの患者さんが採卵待ちをしていました。

待ち時間は長かったけれど
採卵自体にかかる時間は1人30分前後でした。

順番が来たら手術室へ歩いて向かいます。

名前の確認などを行い、横になって
麻酔を入れられると
ものの10秒程度で夢の中へ…

沼の主
沼の主

採卵中の記憶は全くありません。

遠くで医師の声がしたような…

私の場合は静脈麻酔で採卵を行いましたが、
卵胞が数個しか育っていない場合は
局所麻酔座薬など
麻酔無しor軽めの麻酔or鎮痛剤で
行うこともあるようです。

沼の主
沼の主

病院によって判断が変わります。

どうしても静脈麻酔を希望する人は

病院選びの際に必ず確認しましょう!

私は痛みに激弱なので静脈麻酔を希望しました。

私の場合は麻酔から覚めた後も
頭グラグラ&吐き気があったので
口からヨダレを垂らしながら
ベッドに戻った記憶がうっすら残っています。

沼の主
沼の主

麻酔との相性が良くなかったみたい。

めっちゃ具合悪かったです。

看護師さん、迷惑かけてごめんなさい…

局所麻酔だと
採卵後すぐに自分で歩いて動けるので
仕事を午前中休んで、
午後から仕事に戻らなければならない人は
局所麻酔を選ぶ人が多いようです。

その代わり採卵中は意識があるので
痛みに耐えないといけないのが
大きなデメリットです。

静脈麻酔で採卵を行った私は
車椅子でリカバリーベッドに移動し、
自然に目覚めるまで数時間は眠っていました。

沼の主
沼の主

2~3時間後に目覚めましたが

寝返りすら打てないほど体が動きませんでした。

麻酔がまだ残っていたみたい。

しばらくしても吐き気が収まらなかったので
吐き気止めの薬を追加してもらい
またしばらく様子を見ることになりました。

沼の主
沼の主

吐き気があったら無理しないで

看護師さんに伝えてみてね。

お昼過ぎには終わると聞いていたので
事前に時間指定して
夫に迎えに来てもらいましたが、
立って歩けるようになるまで
さらに1時間くらい掛かってしまいました。

沼の主
沼の主

この時点で採卵から5時間経過くらい。

(他の人に比べて覚醒まで

時間が掛かるタイプだったみたいです)

前日の夜21時から絶飲食だったので
口の中はカラカラになっていました。

自分ではロッカーの開け閉めすらできなかったので
夫に頼んで持参したゼリー飲料を飲ませてもらいました。

※私は安さ重視で
トップバリュのドリンクゼリーを
100円以下で買いました。

横になった状態で飲んだので、飲料よりも
ドリンクゼリーの方が飲みやすかったです。

沼の主
沼の主

久しぶりの飲み物、沁みる~(´;ω;`)

腰を大きく曲げたおばあちゃん状態でしたが
水分をとって元気が戻ってきたのか
トイレにも行くことができるようになり、
着替えた後に先生の内診がありました。

沼の主
沼の主

ここで卵が何個とれたか

先生から報告がありました。

内診の結果、出血等が問題なければ
体外受精にかかった費用を支払って
ようやく帰宅することができます。

私は帰宅後も体調が微妙に悪かったので
その日の夜と翌朝は
果物ゼリーくらいしか
食べることができませんでした。

人によっては目覚めた後すぐに回復して
食事をとれる人もいると思います。

私のように体力に自信が無い方は
風邪で寝込んだ時のような準備
しておくと安心です。

沼の主
沼の主

静脈麻酔の後は

歩けるレベルではありますが

病院を出た後もふわ~っとしていて

仕事どころではなかったです(;^_^

人によって反応の出方は様々ですね…

翌日、電話で受精個数を確認

採卵前は検索魔になっていた私。

ネットでは取れた卵のうち
受精するのは「7~8割」と
書かれていました。

沼の主
沼の主

ネット情報はあてにならないけど

心のどこかで期待してしまいます…

ささやかな期待と不安を持ちつつ
採卵翌日に病院に電話をかけて
受精個数を確認しました。

沼の主
沼の主

不妊治療では

1度で7~8割受精する人もいれば、

1つも受精しない人もいます。

(0個の場合は次回の採卵時

顕微授精を検討することになるかも)

私の場合、OHSSだったので平均以上に
たくさんの卵がとれたのですが、
受精したのは平均を大きく下回る数でした。

沼の主
沼の主

この中から4日程度卵を育てて
胚盤胞まで育つかどうか様子を見ます。
1つだけでも育ってくれることを

祈ることしかできません。

沼の主
沼の主

想定はしていましたが

現実の厳しさにショックを受けました。

胚盤胞まで育たない人の場合は
初期胚を移植する選択肢も出てきます。

最初からベストな方法が見つかるとは限らないので
治療しながら
その人に合う手法を見つけていくしかありません。

もどかしいですが
自分の体の負担許容度を考えながら
医師と相談して進めていきましょう。

私の場合はOHSSだったので
新鮮胚は移植せず、
胚盤胞ができたら全て凍結して
お腹の状態が落ち着いてから
移植をすると決めていました。

沼の主
沼の主

専門家ではないので

OHSSの説明は省略します。

OHSSと分かったら

医師から詳しく説明があると思います。

胚盤胞まで育つかどうかは誰にも分からない

5日後、病院から指定された時間に
再び電話を掛けて、
胚盤胞まで育った卵があるか
結果を聞きました。

沼の主
沼の主

とにかく混んでいる病院なので

電話は淡々と、事務的でした。

報告は30秒くらいで終わり

感情は置いてけぼりでした…

胚盤胞まで育った卵があれば凍結して
体調が回復してから移植することになります。

沼の主
沼の主

最近若い女性が

卵子凍結して安心した!
なんて話をニュースで聞いたりしますが、

未受精卵子を20個くらい凍結しても

全然安心ではないと思います…。

沼の主
沼の主

私の通う病院で説明時に見せられたグラフでは

37歳の体外受精成功率は35%と書かれていました。

(年齢を経るごとにどんどん下降していく)

胚盤胞が3個できて、やっと1人産めるだろうか⁉

という感じですね。道のりは長い…

沼の主
沼の主

できれば採卵は

もう2度と経験したくなかったんだけどな…(´;ω;`)

胚盤胞には「グレード」がつけられて、
グレードの良い卵から移植するそうです。

沼の主
沼の主

良いグレードの卵でも

着床するとは限りません

正常胚か異常胚かは

見た目では分からないんだって。

(詳しい検査を希望する人は

さらにお金が掛かるみたい)

胚盤胞まで進むことができたら
なるべく良い状態の卵を
良い状態の体に移植できるように
移植までの期間は養生しながら過ごしましょう。

沼の主
沼の主

ストレスかけない

早寝する

栄養のある食事

を心がけましょう!

体外受精にかかった費用

凍結することができた卵の個数によって
卵の管理費用の支払い額が変わります。

沼の主
沼の主

体外受精の費用とは別に

卵の管理費用が掛かります。

私の場合は限度額認定証
事前に申請していたので、胚盤胞ができた際の
卵の管理費用の追加支払いはありませんでした。
(体外受精時に限度額に達していたため)

沼の主
沼の主

体外受精するなら絶対に

限度額認定証

申請しておきましょう!

沼の主
沼の主

節約生活の我が家としては

体外受精が保険適応になったことで

子どもを持つことへの希望を失わずに

何とか続けることができました(´;ω;`)

沼の主
沼の主

月をまたいで治療していると

2倍お金が掛かる可能性があるので
注意しましょう。

(例:月末に体外受精、翌月に管理費用支払い)

限度額は世帯の収入、
住んでいる市町村によって異なります。

大体いくらかかるのかは
限度額の表を見れば事前に分かります。

沼の主
沼の主

市町村HP

限度額認定についてのページを

チェックしてみよう!

自分の世帯収入に照らし合わせて
体外受精に何回チャレンジするか想定し、
お金を貯めておきましょう。

沼の主
沼の主

この頃は知らなかったけれど、

体外受精の後も

まだお金が掛かるんです…( ゚Д゚)

採卵後、謎の体調不良に…

胚盤胞ができた時は
「すぐにでも移植をしたい!」という
気持ちになった私ですが、
アラフォーの回復力では体がついていきませんでした。

採卵後から1か月ほどは
謎の体調不良
寝込んだり、回復したりを繰り返しました。

沼の主
沼の主

ここで焦っちゃいけないですね。

沼の主
沼の主

採卵前後の1~2か月間は

肉体的にも精神的にも辛い時期だったので

励まし、支えてくれた夫に感謝です。

沼の主
沼の主

妊活に基礎体力は必須ですね!

皆さんも、体外受精の際は
肉体だけでなく精神的にも負担が掛かるので
焦らずじっくり進めてくださいね。

沼の主
沼の主

薬のせいもあって

メンタルも弱りやすいです。

鍼灸が合ったのか、体調が改善

採卵後に体調不良だった頃、
相性の良い鍼灸師さんとの出会いがありました。

沼の主
沼の主

たまたま発見した

口コミの良い鍼灸院に行ってみたら

体調がかなり回復しました!

鍼灸の話はまた別記事でしたいと思います。

何度か通って体調が回復してきたので、
凍結した胚盤胞の移植に向けて
通院を再開することにしました。

移植前は飲んだり貼ったりする薬が増える

移植周期は採卵時に比べて
やることは少なかったです。

子宮の中に赤ちゃんのための
フカフカのお布団を準備するために
ホルモン剤のテープ
(私の場合はエストラーナテープ)を
毎日お腹に貼ります。

沼の主
沼の主

この500円玉サイズのテープが

地味に厄介なのです!

貼ったところがかゆくなるし、
お風呂に入るとテープがふやけてくるので
シャワーの水圧ですぐに剥がれそうになります。

沼の主
沼の主

剥がれてダメになっても

新しいのを貼り直せば

薬の効果的には問題ないのですが、

安くはないテープなので

気軽に貼り替えたくない!

ホルモン補充剤なので
初めて貼った日の夜は寒気で何度も目覚めて
微熱が出たりしました。

沼の主
沼の主

最初は原因が分からなくて

はやりの感染症にかかってしまったのかと

心配しましたが、翌日にはおさまりました。

沼の主
沼の主

微熱がおさまった後も

寝つきが悪い日はしばらく続きました。

その後も、寒気は無くなっても
夜中に動悸がしたり、体が火照ったりという
マイナートラブルは出ていました。

沼の主
沼の主

テープがかゆくて夜中にかいてしまい
お腹が赤くなって
日中ツライことも多かったです。

沼の主
沼の主

しっかり保湿することで

かゆみはある程度おさまるのですが、

保湿しすぎるとテープが剥がれやすくなるので

調整が難しかったです。

体外受精の体験談ブログを見ると
市販のフィルムをお風呂の時に貼って
テープ剥がれを防止している人がいました。

お風呂の際にテープが剥がれてしまう方は
試してみると良いかもしれません。

沼の主
沼の主

私はなるべくお金をかけたくないので

腰回りに手ぬぐいを巻いてヘアゴムで留め

隙間から水が入らないようにしながら

お風呂に入っていました(;^^

手ぬぐいはタオルより乾くのが早いですし

テープも剥がれなくなったので意外に使えます!

沼の主
沼の主

可愛い絵柄で

気分を上げていました♪(犬好き)

その後も日を重ねるごとに
テープの枚数は増えていきます。

そのうち飲み薬(ルトラール)と
膣座薬(ワンクリノン)も追加されました。
(あくまで私の場合です)

沼の主
沼の主

そこまで酷い副作用はなかったけれど

体が重ダルくて動くのがしんどいと

感じるようになっていきました。

ついに待ち焦がれていた移植の日!

待ちに待った移植の日。

器具とチューブを入れる時に
ツーンとした痛みがあるくらいで、
麻酔は必要ないくらいの軽い痛みでした。

沼の主
沼の主

痛みレベル的には

人工授精とさほど変わりないかも。

凍結保存されていた卵ちゃんを戻す瞬間は
モニター越しに見せてくれるのですが、
その瞬間を「流れ星が光る瞬間みたい」と
例えていたブロガーさんがいて、

沼の主
沼の主

またまたぁ、そんなロマンチックな!

と思っていたのですが、
確かにキラッとした卵ちゃんを含む液体が
スポイトでゆっくりと進んでいくのを見て
我ながらちょっぴり感動してしまいました。

沼の主
沼の主

「私も頑張るから、

君も頑張ってそこにしがみついていてね!」

という気持ちになりました。

トータルしてもこの日は
1時間ちょっとで帰宅することができました。

沼の主
沼の主

夫の介助も不要で

自力で帰ってこれました。

体外受精後は助成金・医療保険の申請を忘れずに

私の住む県では
体外受精に関係するお金は
限度額分、最初の6回まで
助成される仕組みになっていました。

沼の主
沼の主

どの診察が体外受精に関係あるかは

病院が判断するので

全額戻ってくるとは限りません。

文書料やマイナートラブルの薬代などは

入らないと思っておいた方がいいです。

助成金の申請には
必要な書類が色々あるので
市役所と保健所を行き来する必要があるかもしれません。

沼の主
沼の主

市区町村によっては

「年度内」「治療終了から○か月以内」と

提出期限が異なります。

事前にチェックして間違えないようにしましょう!

沼の主
沼の主

必要な書類を揃えて、お役所回って…

書類の書き方は複雑で分かりづらいし

手続きはめっちゃ面倒でした(´Д`)

それでも、これで数万円が戻ってくるのですから
頑張って乗り切りましょう!

あと、医療保険に入っている人は
医療保険の申請も忘れずに。

中編はこれでおしまいです。

次回は後編!移植後も薬は続きます( ゚Д゚)

ここまで長文をお読みいただき、
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました