「モデレートしてください」というメールが届いた
WordPressでブログを始めて
しばらく経ちました。
新しいスキルを身に着けるべく、
毎日少しずつチャレンジしている最中です。
ある日、メールが届いたので見てみると
「モデレートしてください」
と書いてありました。
なんのことだろう…?(汗)
すぐには理解できなかったので、
不安な気持ちを抱きながら
ネットで検索しまくりました。
モデレート:(極端ではなく)穏健な、節度のある
訳を調べても
意味が分かりませんでした。
これは何かというと
WordPressに承認依頼のコメントが来ています。
通知されている内容を確認して、
承認するか、ゴミ箱に移動するか
対応してください。
という意味です。
承認依頼?誰かからコメントが来たの?
WordPressを見てみると、
誰からもコメントは届いていませんでした。
どうやら、リンクを貼ったり、貼られたり、
コメントが来るとお知らせしてくれる
機能のようです。
そういえば確かに、
内部リンクを貼った記事を
初めて作成したばかりだった!
内部リンクに反応して
お知らせメールが届いていたんですね。
あぁ、ビックリした~。
WordPress初心者は
ビックリしてしまう
あるあるな出来事らしいです。
トラックバック、ピンバック
WordPressで作成した記事に
リンクが貼られると、
初期設定では
リンク先にお知らせが行くように
なっているとのことです。
リンクを貼ったのが自分でも他人でも
お知らせが来るんだよ。
「ピンバック」はWordPressの
リンクを貼ったよ
というお知らせが自動で来るシステムです。
「トラックバック」はブログの
リンクを貼ったよ
というお知らせを手動で行うシステムです。
トラックバックは
相手の記事URLを
自分の記事のトラックバック欄に入力して
送信するという
手動入力作業が必要です。
リンクだけではなく
ブログのコメント欄にコメントが届いたときも
同様のお知らせが来るそうです。
本当のコメントが届いたときは
対応しなきゃね!
モデレートのお知らせが来たら、どうしたらいいの?
モデレートのお知らせが来たら
どうしたらいいのでしょうか?
承認するか、ゴミ箱に入れるか
選べばOKです。
承認すると、コメント欄がある場合は
コメントが掲載されます。
コメント欄を閉じている場合は
何も起こりません。
掲載したくないコメントの場合は
ゴミ箱に入れれば掲載されません。
自分のブログの内部リンクで
お知らせが来た場合は、
そのままゴミ箱に入れてOKです。
全く気にしない人は
そのままにしておいても
特に問題はありません。
ピンバックの設定方法(全体)
初期設定では、
ピンバックは許可された状態になっています。
もちろん、OFFにすることもできます。
ピンバックをしたくない人、
受けたくない人は
最初からオフにしておくという
手もあります。
やり方は以下の通りです。
WordPressの「設定」→「ディスカッション」→「デフォルトの投稿設定」
3つチェックボックスがあるので、
自分に必要なチェックを入れたり消したりすればOKです。
ピンバックを来ないように
設定している人のほとんどは
1つ目と2つ目のチェックを
消しているようです。
ピンバックの設定方法(記事別)
記事を指定して
ピンバックを受け付けない設定に
することもできます。
記事の作成画面に移動して
右側の設定画面を見てみましょう。
アイキャッチなどを入力する画面を
少し下にスクロールすると、
「ディスカッション」という項目が出てきます。
「コメントを許可」
「ピンバックとトラックバックを許可」という
チェック欄があります。
チェックを入れたり外したりすることで
記事別にピンバックやコメントの
表示、非表示ができます。
「投稿一覧」の「クイック編集」→右側のチェックボックスで
切り替えすることもできます。
おわりに
少し長くなりましたが、
要はお知らせが来ても
承認orゴミ箱に入れればOK!
ということです。
毎回通知が来るのが面倒な人は
設定を一度行ってしまえば、
その後はお知らせが
大量に来ることはありません。
自分に合った運営方法で
これからもブログを運営していきましょう!
関連記事
コメント