電気代の安い暖房器具で光熱費を節約!電気ストーブの代わりに電気毛布を使ってみた!

暮らし

電気ストーブでは思ったような節約効果が出なかった

現在の住居に引っ越して、
2度目の冬を迎えようとしています。

東北地方に住んでいる私たち。

暖房器具がなければ
冬を越すことはできません。

去年は光熱費(特に灯油)を節約するため、
部屋全体を温める
石油ストーブの使用をなるべく控えめにしました。

石油ストーブの代わりに、電気ストーブを置いて
光熱費が節約できるか試してみました。

しかし、冬の光熱費をトータルで見ると、
あまり変化はありませんでした。

灯油代は少し節約できたものの、
その分電気代がUPしたため
期待したほどの節約にはならなかったのです。

(電気ストーブ:350W(弱)×1日8時間×30日=2200円)

沼の主
沼の主

1台でこれですから、夫婦で使うと

もう少し電気代が掛かってしまいます。

今年は、電気ストーブよりも電気代が安い暖房器具
光熱費削減に再チャレンジすることにしました。

沼の主
沼の主

より快適に、より安く!
コスパの良い暖房器具を探してみました。

光熱費の高い暖房、安い暖房

一般的な暖房器具にかかる電気料金を、
1時間当たりの金額に換算してみました。

エアコン2.8~53.5円
セラミックファンヒーター14.9~32.4円
電気ストーブ8.9~27円
オイルヒーター12.7円
こたつ2.2~4.3円
電気毛布0.6~1円
参考:エネチェンジ【2021年最新版】電気代の安い暖房器具を知って暖房費を節約しよう!

表を見ると、電気毛布の電気代が
かなり安いことが分かります。

沼の主
沼の主

こたつも良さそうなんだけど、
うっかり寝てしまうと風邪をひくことも。
布団の洗濯と保管も大変ですよね。
リビングでかなり場所を取るのも難点です。

暖房として一般的なエアコンの電気料金は2.8~53.5円

エアコン本体の性能や設定温度、
外気温との差によってかなり変動します。

使う地域によって冬の暖房として使えるかどうかは
大きく分かれそうですね。

沼の主
沼の主

東北は最高気温が氷点下の日もあります。
外気温差が20℃以上と考えると
エアコンの電気代もかなりかかりそうです。

エアコンに1時間30円かかると仮定し、1日16時間使用すると
1か月あたりの電気料金は14400円かかります。

沼の主
沼の主

雪の降る東北地方で生活する場合、
寝る時間以外は何かしらの暖房器具を
つけ続けることになります。

家族全員が同じ部屋で過ごすとは限りません。

実際はさらに電気料金が増えるでしょう。

我が家は電気代に15000円もかけられません。

冬場はエアコンを全く使わず
FF式ストーブの設定温度を低めにして使用しています。

沼の主
沼の主

冬場の灯油代はかなり節約して

月1万円程度です。

↑我が家ではここ10年ほど
トヨトミさんのFF式ストーブを使っています。

壁のストーブ用の穴から煙突を出して使うタイプです。

吸排気やホームタンクからの灯油の補充は自動なので、
管理はとても楽です。

沼の主
沼の主

設定室温低めでも暖かく過ごせるように
室内でも薄手のダウンを仕込んで
厚着をしています。

広い家なら、こんなタイプも人気です。

沼の主
沼の主

田舎では昔からよく見るストーブですが、

都会の人には新鮮なデザインに見えるらしい

こちらの石油ストーブは電源不要で
遠赤外線で360度暖まります。

沼の主
沼の主

暖まりすぎて暑いくらいだと思います。

電池で点火するので、停電の際の防災対策として
持っておくお宅が増えているそうです。

沼の主
沼の主

本体価格が安いので防災用に良いかも

このタイプは外に煙突が出ていないので、
定期的に換気が必要です。

沼の主
沼の主

普段は大丈夫ですが、

消火する時におうので注意しましょう。

私が小さいときは、幼稚園にこのストーブがありました。

上にやかんや牛乳、みかん、お餅などをのせて
温めて楽しんだものです。

沼の主
沼の主

ガードをしっかりしておかないと

お子さまには危ないので注意!


今年はそんなFF式ストーブよりも
灯油代を節約&節電すべく、
電気ストーブではなく電気毛布を採用してみました!

金額的には同じ時間使用しても、
1日8時間使用で、1か月2000円以上浮く計算です!

電気毛布はストーブに比べて
空気が乾燥しにくいです。

電気ストーブに比べて、喉に優しいのは
この時期特にありがたいです。

室内の気温はそのままなので、
仕事もはかどりそうですね!

沼の主
沼の主

暑いと頭がボーっとして
暖かすぎる部屋が苦手な私に

ピッタリです。

基本の暖房器具と電気毛布を併用することで、
電気代をしっかり抑えて、
冬の光熱費を節約しようと思います!

コスパ良好な電気毛布を購入!

節約家の界隈で、愛用者が増えいると噂の電気毛布。

1時間当たりの電気料金が1円以下と、
電気代がとても安いのが大きな魅力です。

部屋全体は温められませんが、
自分(と夫)の周りだけ暖かければOK!

ということで、
去年の年度末、値下げされた電気毛布を購入しました。

沼の主
沼の主

年度末になると値下がりするので、
来年度使うために
年度末に買っておきました♪

今回購入したのはこちらです。

KOIZUMIさんの電気掛敷毛布です。

小売価格4980円程度でしたが、
家電量販店の年度末の値下げで
3000円程で購入しました。

沼の主
沼の主

ネットで購入しても良かったのですが、
期限が切れそうなポイントがあったので
実店舗で購入しました。

仕様

消費電力:60W
表面温度:約53℃
生地:縦糸=ポリエステル100%、
   横糸=ポリエステル70%、アクリル30%
製品質量:約1.4㎏(コントローラー含む)

沼の主
沼の主

長い分重さがあるのですが、

自分に掛かっている部分しか重さは感じないので
実際は数百グラムくらいの体感です。

消費電力はどれくらい?

KOIZUMIさんの電気毛布の場合、消費電力は最大60Wです。

1kWhあたり27円として、電気代を計算してみましょう。

消費電力1時間当たりの電気代(目安)
10W0.27円
20W0.54円
30W0.81円
40W1.08円
50W1.35円
60W1.62円
70W1.89円
80W2.16円

最大60Wで使用しても、1時間当たり1.62円です。

8時間使用すると12.96円、
30日使用しても388.8円で済む計算です。

沼の主
沼の主

や・・・安いっ!!!

350Wの電気ストーブを足元に置いて使うのと、
60Wの電気毛布を体に巻いて温まるのでは、
1か月の電気料金に1880円の差が出ます。

沼の主
沼の主

ワット数の差はあるけれど、
電気ストーブは少し体から離して使うため
伝わる温かさは
それほど違いを感じませんでした!

私が購入した商品は「弱」から「強」まで
スライド式のリモコンで強さを自由に設定できます。

去年の冬は「中」で、1日中温かく過ごすことができました。

消費電力を30Wの1時間0.81円だとすると、
1日8時間×30日使用しても194.4円で済む計算です。

これなら、ほとんど電気代を気にせず
ガンガン使うことができそうです!

沼の主
沼の主

今年の冬はこたつ代わりに電気毛布を使って
過ごしてみたいと思います!
電気料金がどうなるか、楽しみです!

「掛け」「敷き」の使い分け

電気毛布には「掛け」と「敷き」
「掛け敷き両用」の3タイプがあります。

敷きタイプは布団やベッドに敷き、布団の中を温めます。

布団に入った瞬間に「ヒヤッ」とするのが苦手な方にオススメです。

沼の主
沼の主

控えめに言って最高でした

掛けタイプは直接体の上にのせたり、巻き付けたりして使います。
サイズは小さい物が多いですが、豊富なデザインから選べます。

迷った時は、掛け敷き両用を選びましょう。

この製品のメリット

全ての電気毛布に当てはまるわけではありませんが、
今回購入した電気毛布に付いている基本的な機能を紹介します。

・弱から強へ、段階的に温かさを調節できる

感覚的に操作できるので、自分にピッタリな温度で使えます。

・表、裏どちらでも使うことができる

表と裏で柄を変えている製品もあり、好きな柄を楽しめます。

・無料修理保証期間が付いている

KOIZUMIの場合、購入日から1年間
無料修理保証が付いています。

・抗菌防臭加工

・室温センサー

室温が低下していると、
設定された温度よりも少し強めに運転してくれます。

・洗濯が可能

手洗い、洗濯機どちらにも対応しています。
(ネットに入れて毛布洗いコース使用)

肌に付けて使用するものなので、
手軽に洗濯機で洗うことができるのは嬉しいですね!

・ダニ退治機能

シーズンオフでしまう前など、ダニ退治を行うことで
次のシーズンまで、清潔な状態で保管することができます。

ダニ退治の手順

①家庭用のポリ袋(ゴミ袋)に入れて、袋の端をテープで留める

②ポリ袋に入れた本体を敷布団の間に入れる(コントローラーは布団の外に出す)

③コントローラーの温度調節メモリを「強(ダニ退治)」の位置にして、約3時間通電する

④通電完了後、本体をポリ袋から出し、電気掃除機をかける(使用したポリ袋は破棄する)

⑤本体を風通しの良い場所で自然乾燥させる

少し面倒ではありますが、肌に直接触れる製品です。

清潔に保って、安心して使える状態にしておきましょう。

デメリットに感じてしまったこと

・頭寒足熱配線

私が購入した電気毛布には、
足元側が頭側よりも暖かくなる
頭寒足熱配線」というシステムが採用されています。

私はその機能をきちんと理解していなかったので、

沼の主
沼の主

どうしていつも

片側だけ温かくならずにぬるいんだろう?

と不思議に思っていました。

(上下逆にすれば解決するのですが、
コンセントの位置が限られているのでしていなかった)

2人並んで1つの電気毛布を使う場合は
ケンカにならないように注意しましょう(^^)

沼の主
沼の主

もう少しお金が貯まったら
電気毛布は1人1枚買おうと思います♪

・髪の毛がくっつきやすい

毛布の素材にもよると思いますが、
髪の毛がとにかく目立ちます

おそらく、床やソファー、カーペットに布地が触れた際に
髪の毛をからめ取ってしまうのだと思います。

電気毛布はとても気に入っているのですが、
来客時に髪の毛がついた毛布を貸し出す訳にいきません。

こまめにコロコロをかけるようにしています。

沼の主
沼の主

お客様へ貸し出す可能性がある方は
購入前に使う場面を想像しながら
色や柄、素材を選びましょう。

・タイマーが付いていない

寝る前ギリギリまで温まりたいけれど、
寝る時は風邪をひかないように電源をOFFにして就寝したい。

起きる数十分前に自動で電源ONにしたい。

そんな時はタイマー機能があると便利です。

今回購入した商品には
タイマー機能は付いていませんでした。

沼の主
沼の主

元値がかなり安いので
タイマー機能が付いていなくても許してあげて

(高い電気毛布にはついていることが多い)

どうしてもタイマー機能が欲しいという場合は、
市販のコンセントタイマーを利用する手もあります。

1個当たり1000円前後で、様々な家電に使えます。

・長寿命ではない

これは実際使ってみて感じたことです。

体の下に敷いて使うので、毛玉がたくさんできます。

また、電熱線がよじれたりすると
1~2年で暖まり方が悪くなります。

数年は使えると思いますが、
10年は持たないだろうなと思っています。

沼の主
沼の主

とても快適に過ごせているので

数年に1度買い替えてでも

使い続けたいと思っています。

電磁波が心配な方は

電熱線が入っているので、
電磁波の影響が心配な方もいるでしょう。

私も気になって
様々なサイトや文献を読んでみましたが、

お医者さん
お医者さん

気にしすぎなくて大丈夫です

という考え方が大多数のようです。

私が長年通う婦人科でも
ベッドで電気毛布が使われています。

術後に休む布団を
ポッカポカに温めておいてくれていて、
冬場はその心配りに感動してしまいました。

気になる方は電磁波カット機能が付いた電気毛布もあります。

心配な方はそちらを選ぶと良いでしょう。

沼の主
沼の主

一般的な電気毛布+2000~4000円程度
販売されています。

シーズンオフ時の保管方法

乾燥させてから軽くたたみ、
箱に入れて湿気の少ない場所にしまいましょう。

ナフタリンや樟脳などの防虫剤は
コントローラーを傷めるので、使用しないようにしましょう。

複数の暖房器具と組み合わせて使おう

電気毛布はとてもコスパの良い暖房器具ではありますが、
単体では冬を越すことはできません

自分を温めることはできますが、
室温を温めることはできないからです。

コスパの良い電気毛布と、
他の暖房器具と組み合わせることで
節約と温かさの両立を目指しましょう!

コロナ禍なので
「外出先で過ごす」という暖房費の節約方法は
まだ実践できそうにありません。

光熱費の節約のため、
これからも様々な方法を考えて
実践していきたいと思います!

関連記事

夏のエアコン代を節約
低収入でもエアコンは使いたい!でも電気代が気になる…そんな節約家の方必見(?)の、なるべく電気代を消費しない涼のとり方を紹介しています。我が家の電気代は真夏でも5000円以下!エアコンを適宜使用しつつ、電気代を抑える方法を紹介します。
暮らし
スポンサーリンク
もふ沼ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました