サイトアイコン(ファビコン)とは?
サイトアイコン(ファビコン)とは
Webページを閲覧する際に
タブのタイトルの左側に出ている
四角形のイラスト部分のことです。
設定することで、
サイトが瞬時に判別できるようになります。
ブックマークなどでも表示されるので、
設定しておくことで
見分けが付きやすくなります。
何も設定しないままだと、
デフォルトのイラストが出てきます。

沼の主
WordPressサイトは
濃青地に白い卵のような形の
アイコンです。
オリジナルイラストに設定することで
サイトの独自性が出せます。
ブランディングにも役立ちますね。

サイトアイコンの設定はほんの1分程度で、
とても簡単です。
画像はあるのに、まだ変更していないという方は
早速変更してみましょう!
サイトアイコンの設定方法
まずは、画像を準備します。
サイズは512×512ピクセル以上の
正方形の画像が推奨されています。

沼の主
大きすぎる場合は設定の際に
余分な部分を切り取ることができます。
①サイトの管理画面を表示します。
②左のバーから「外観」を選んでクリック
③「外観」の中の
「カスタマイズ」を選んでクリック
④「サイト基本情報」をクリック
⑤「サイトアイコンを選択」という
点線の四角い枠をクリック
⑥画像を新たにアップロードするか、
メディアライブラリから選択してクリック
⑦右下の青いボタン「選択」をクリックして
確定
おわりに
Webブラウザのタブを見ると、
アイコンがオリジナルに変わっているはずです。
反映されたものはすぐに表示されます。
うまく設定ができたかどうか
確認してみましょう!
たった1分程度で
自分のサイトが垢抜ける
「サイトアイコン(ファビコン)」
あっという間にできるので、
まだの方は面倒がらずに
やってみてくださいね(^▽^)♪
関連記事

WordPress(ワードプレス)でリンクを貼りつける方法
WordPress(ワードプレス)でリンクを貼り付ける方法を、手順に沿ってご紹介します。ブログ初心者でも大丈夫!迷わないように、1つ1つ丁寧に解説しています。内部リンク、外部リンクをどうやって貼り付けるのか分からない方は、参考にしてみてください。

WordPress(ワードプレス)で吹き出しを追加する方法(Cocoon)
WordPress(ワードプレス)で吹き出しを追加する方法を、1つずつ手順を追って分かりやすく説明しています。吹き出しのスタイルは1つずつ細かく紹介しています。筆者はCocoonを使っていますが、基本的なWordPressの使い方はテーマが違っても同じなので、参考にしてみてください。
コメント