暮らし ダイソーで冬柄クッションを購入 低血圧対策として枕の高さを上げるため、ダイソーで冬柄クッションを購入しました。毎年季節ごとに新しい柄のクッションが加わるので、インテリアのアクセントとしても有効活用できます。クッション、枕、枕カバーの価格と柄、触り心地などについて紹介しています。 2020.11.20 暮らし
暮らし 車検代を安く済ませたい~ディーラーさんに任せっぱなしは高くつく! 車検代、安く済ませることができていますか?ディーラーさんにお任せしているなら、余計なサービス費を払っているかもしれません。内容を必要最低限に絞り込むことで、数万円は値下げできるかもしれません。固定費を見直すことで、節約に大きく貢献できます。 2020.11.13 暮らし節約
暮らし 洋服の青山は特別商品割引券でお得に! 洋服の青山でスーツを買ったことがある方、AOYAMAカードはお持ちですか?年会費1250円かかりますが、3000円の割引券が来るので実はお得なんです。割引券を活用した節約方法は、普段スーツを必要としない方でも使うことができます。普段着やカバン、靴にも使うことができるので、参考にしてみてください。 2020.10.25 暮らし節約
暮らし セカンドストリートで不用品を買取に出す~営業時間は?オンラインストア&出張買取も 皆さんはセカンドストリートなどの不用品販売店を利用したことはありますか?上手に活用することで、ゴミだと思っていた物に値段が付くかもしれません。処分費用の節約、せどりに活用する方もいます。フリマアプリとうまく使い分け、気に入った物に囲まれた暮らしをしましょう! 2020.10.08 暮らし節約
暮らし 掃除道具は手の届く範囲に置こう~掃除機の種類、ほうき、コロコロの使い分けで楽におそうじ 掃除用具は手の届く位置に置くことで、取り掛かりのハードルを低くすることができます。ズボラな筆者でも毎日続いている掃除方法を掃除用具と共に紹介します。 2020.09.30 暮らし節約
暮らし JINSでメガネを安く購入する方法(いつでも20%OFF!) JINSでメガネを購入しようと思っている方、必見です!JINSのメガネを定価より、安く購入できる方法を詳しく解説しています。どんな方法を使うといくらくらい割引で購入できるのか、セール情報なども確認しながら、メガネ購入の参考にしてみてください。 2020.09.21 暮らし節約
暮らし ゆうちょ銀行の店名が分からない! ゆうちょ銀行の支店名を記入する際、お手持ちの通帳に記載がなかったことはありますか?この記事ではそんな時の調べ方を紹介しています。役所関係の窓口の方も知らなかった話なので、あまりメジャーな方法ではないようですが、知っておくと便利だと思うので参考にしてみてください。 2020.09.13 暮らし
暮らし 資源ゴミがお金に変わる!スーパーのリサイクルBOXを有効活用しよう(イオンもあるよ) 新聞、古紙、段ボールなど、普通に捨てるのはもったいない!資源ゴミを出す場所によって、ゴミが数百円の商品券に変わるかもしれません。近所にリサイクルBOXがあるなら、是非利用してみてください。イオンにもありますし、最近ではスーパーにも設置する店が増えています。店によって還元率が異なるので比較しながら選びましょう! 2020.09.06 暮らし節約
ペット シニア犬のソファからの落下・転落防止にペット用階段を購入!使い心地・注意点は? ソファを登るのが難しくなってきたシニア犬のわが愛犬。ソファを使いやすくするために、ペット用階段を購入してみました。使い心地、価格、耐久性など、使ってみて感じたことを素直に紹介しています。これから階段の設置を検討している方の参考になれば幸いです。 2020.09.03 ペット
暮らし 洋服代を節約~しまむら・GU・ユニクロ活用 ユニクロの洋服はシンプル、丈夫、安くて使いやすいですが、定価で買うのではなく型落ち品やセール品を狙いましょう。GUやしまむらも使い方によっては節約に役立ちます。500円のTシャツが買える季節、ユニクロでお得に洋服を購入する方法をご紹介します。 2020.08.31 暮らし節約