暮らし 掃除道具は手の届く範囲に置こう~掃除機の種類、ほうき、コロコロの使い分けで楽におそうじ 掃除用具は手の届く位置に置くことで、取り掛かりのハードルを低くすることができます。ズボラな筆者でも毎日続いている掃除方法を掃除用具と共に紹介します。 2020.09.30 暮らし節約
暮らし JINSでメガネを安く購入する方法(いつでも20%OFF!) JINSでメガネを購入しようと思っている方、必見です!JINSのメガネを定価より、安く購入できる方法を詳しく解説しています。どんな方法を使うといくらくらい割引で購入できるのか、セール情報なども確認しながら、メガネ購入の参考にしてみてください。 2020.09.21 暮らし節約
暮らし ゆうちょ銀行の店名が分からない! ゆうちょ銀行の支店名を記入する際、お手持ちの通帳に記載がなかったことはありますか?この記事ではそんな時の調べ方を紹介しています。役所関係の窓口の方も知らなかった話なので、あまりメジャーな方法ではないようですが、知っておくと便利だと思うので参考にしてみてください。 2020.09.13 暮らし
暮らし 資源ゴミがお金に変わる!スーパーのリサイクルBOXを有効活用しよう(イオンもあるよ) 新聞、古紙、段ボールなど、普通に捨てるのはもったいない!資源ゴミを出す場所によって、ゴミが数百円の商品券に変わるかもしれません。近所にリサイクルBOXがあるなら、是非利用してみてください。イオンにもありますし、最近ではスーパーにも設置する店が増えています。店によって還元率が異なるので比較しながら選びましょう! 2020.09.06 暮らし節約
ペット シニア犬のソファからの落下・転落防止にペット用階段を購入!使い心地・注意点は? ソファを登るのが難しくなってきたシニア犬のわが愛犬。ソファを使いやすくするために、ペット用階段を購入してみました。使い心地、価格、耐久性など、使ってみて感じたことを素直に紹介しています。これから階段の設置を検討している方の参考になれば幸いです。 2020.09.03 ペット
暮らし 洋服代を節約~しまむら・GU・ユニクロ活用 ユニクロの洋服はシンプル、丈夫、安くて使いやすいですが、定価で買うのではなく型落ち品やセール品を狙いましょう。GUやしまむらも使い方によっては節約に役立ちます。500円のTシャツが買える季節、ユニクロでお得に洋服を購入する方法をご紹介します。 2020.08.31 暮らし節約
暮らし 防災の日 持ち出し袋に入れる物をチェックしよう 持ち出し袋の中身、定期的に見直していますか?感染症対策グッズは入っていますか?賞味期限切れや季節外れの洋服が入っていないか、チェックしてみましょう。3.11を経験して筆者が見直した防災グッズ、見落としがちな点などを紹介しています。 2020.08.29 暮らし
暮らし 予備費を準備して節約中の家計をしっかり管理しよう① 毎月の予算を設定しても、イベントや突然の出費で予定通りにいかないのが家計の難しさ。低収入でも、最初から予備費を設定しておくことで、ある程度の出費に耐えられる家計を作ることが可能です。現在ギリギリ生活を送る我が家の内訳も載せているので、節約の参考になれば幸いです。 2020.08.25 暮らし節約
暮らし 夏のエアコン代を節約 低収入でもエアコンは使いたい!でも電気代が気になる…そんな節約家の方必見(?)の、なるべく電気代を消費しない涼のとり方を紹介しています。我が家の電気代は真夏でも5000円以下!エアコンを適宜使用しつつ、電気代を抑える方法を紹介します。 2020.08.12 暮らし節約
暮らし 揚げ物は作らない 我が家では揚げ物は作りません。全て手作りしなくても、食事で愛情を伝えることはできると思っています。共働きの世の中ですし、全て手作りにこだわる必要はないと思っています。節約生活中でも、お惣菜をお得に買うことができる方法を紹介しています。マックスバリュが近くにある方は参考にしてみてください。 2020.08.10 暮らし節約